どうも。好きや得意なことを仕事にして脱サラをした、元会社員のリュウちゃんです。
・「会社の人間関係がストレスで、本気で脱サラをしたい」
・「この先も会社員をしていて幸せになれるのか」
・「脱サラをしたいが、会社を辞めること、辞めた後のイメージができない」
という相談を受けることは少なくありません。
会社員は自分の時間は拘束され、人間関係のストレスもあり、給料は少しずつしか上がりません。
僕も会社員時代にストレスで身体を壊してしまった経験があるので、脱サラをしたいという人の気持ちは良くわかります。
しかし、実際に脱サラをして成功している人は一握りの中の一握りしかいないのが現実です。
では、その一握りに自分が入るためには具体的に何をすれば良いのか?
この記事では、これから本気で脱サラを考えている人に向けて、僕が実際に会社員から脱サラをして現在に至るまで取ってきた行動や抱えてきた悩みを解説します。
この記事を見ることで、
- 脱サラをするために必要な行動とマインドを知ること
- 脱サラや、脱サラ後のビジネスで抱える悩みや苦労を知ること
ができます。
▼この記事の動画版もあるので、よかったら聞き流しでどうぞ▼
1.限界を超えて身体を壊した会社員時代【脱サラのきっかけ】
僕は地方の高校を卒業してから、関東で会社員を7年間していました。
会社員の頃は、自宅と職場の往復しかしていない毎日でした。
そこで、
- 何か得意なことや熱中できるものはないか
- 好きなことでお金を稼げないか
ということを考えるようになりました。
そして、たどり着いたのが音楽活動です。
その当時は仕事の合間を縫って活動していましたが、時間を確保するのが難しく、結局好きなことはできませんでした。
副業を始めた目的は、自由を手に入れるためということが大きかったです。
自由にも、色々な意味の自由があります。
- 時間
- お金(収入)
- 人間関係
- 仕事の選択
これらの自由が、会社員には欠けているのです。
会社で昇給していくうちに、会社員としての限界にも気づくことになります。
- 昇給すると、自分の責任が増える
- 責任が増えると仕事量も増える
- 仕事量が増えると時間が無くなる
これらにより、熱中できることや好きなことができなくなるのです。
そして、この人生で本当に良いのか、もっと自分に合う働き方があるのではないかと考えるようになりました。
しかし、自分の好きなことや、自分が得意な仕事について具体的なイメージができないのです。
このままでは良くないことはわかっていながら、何をすれば良いのかはわかりません。
仕事における責任の増加や人間関係のストレス、圧倒的時間不足に悩みながら今後の人生を考える日々の中で、僕はついにリウマチという病気にかかってしまいました。
この病気がきっかけで、会社員とは別の働き方を探すことになります。
しかし、会社を辞めるのも怖かったので、会社員のうちからできる雇われ以外の働き方を探すようになりました。
①副業を始めて半年間は利益を出せなかった理由
4つの自由を得るために、僕が最初に学んだのは情報発信でした。
情報発信を学ぶといっても、最初の頃行っていたのは、ネットサーフィンやYouTubeを活用して調べる程度のことです。
しかし、実際にやってみるとまったく稼げませんでした。
その他にも、世の中で副業のオススメとされている
- ブログ
- YouTuber
- アフィリエイト
などの色々な副業にチャレンジしましたが、すべて上手くいきませんでした。
なんと、副業を開始して半年間利益が0円だったのです。
しかし、この結果を受けて、何もアクションをしないまま人生が明るくなるとは思えませんでした。
②自己投資を始めて2か月で利益7万円、半年で50万円達成
そして、僕が始めたことは自己投資でした。
ここでいう自己投資とは、お金をかけて人から習うことです。
自己投資を始めてからは、2か月後に7万円、半年後は月収50万円の利益を達成しました。
会社員の給料とは別に、毎月50万円の収入がある状態です。
その後、1年程会社員を続けたのちに脱サラに成功しました。
利益を出すコツが感覚的にわかり、脱サラをしてからは、様々なビジネスに挑戦しました。
- コピーライティング
- Web制作
- リストマーケティングの運用
- セミナーの外部講師
- 代理店営業
- 心理カウンセラー
ひたすらに学びと実践をひたすら繰り返し、約800万円の自己投資をしました。
結果として、どれも学びを得られ、多くの刺激を受けることができたことは良かったです。
しかし、稼げる手段が増えすぎたことが悩みになりました。
贅沢な悩みのように聞こえるかもしれませんが、結構深刻な問題でした。
なぜなら、自分のやりたいことや得意なことがわからなかったからです。
今思い返せば100万ほどの自己投資でも自分に合ったビジネスを見つけることができたのではないかなと思っています。
僕がどのように自己投資をしてきたか、詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧下さい。
③僕が発信していきたいこと【スキルとメンタルの両立】
最近は、
- 脱サラをしたい
- 独立したい
- フリーランスとして活動したい
という方が少なくありません。
人は、色々な意味で自由になりたいものです。
しかし、実際に脱サラをして成功する人は一握りの中のさらに一握りの人だけです。
僕も実際に300人規模のセミナーを年間に数回開催していましたが、その中でも成功する人は一握りでした。
これまで経営者として会社を運営してきた中でも、
- 仕事を振れる相手がいても、スキルが備わっていない
- スキルを持っていても、メンタル的にマインドが整っていない
という非常にもったいないパターンを多く見てきました。
そういった方に向けて、スキルとマインドの両立ができるように情報発信を続けていくことで、
- 仕事を振れる人
- 一緒に面白い仕事が出来る人
を増やしていければと思っています。
2.オンラインサロンに入ろう!【個人で稼ぎ続けることはできません】
今の時代は、間違いなく一人でお金を稼ぐことができる時代です。
しかし、一人で稼ぎ続けることができるわけではありません。
僕が利益を出し始めてからぶつかった壁は、
- 孤独感が強くなり、寂しさを感じることが多くなる
- 情報戦を勝ち抜くために、最新の情報を手に入れる
ということでした。
特に、情報戦の世の中で個人が勝ち抜いてビジネスをしていくのには限界があります。
例えば、一昔前のリストマーケティングに使われていたメインのツールはメルマガでしたが、今はLINE@が主流です。
LINE@に関しても、LINEステップのような新たなバージョンも出てきています。
LINE@について詳しく知りたい方は、こちらをご覧下さい。
テクノロジーが進化していく中で、一人で勝ち抜き続けられるほど甘くはありません。。
そのためには、
- 人から習うこと
- オンラインサロンに入ること
が重要です。
しかし、直接人から習ったり、オンラインサロンに入っていくことはすごく勇気がいることです。
そういった方に向けて、本気になって一歩踏み出すきっかけになるように、今後も情報発信をしていきたいと思います。
まとめ
会社員が自由を手に入れるためには、脱サラをして自分の好きなことや得意なことをビジネスとして行っていくことが必要です。
そして、脱サラに必要な行動は、間違いなく自己投資です。
僕は、自己投資をしてから利益が出始め、1年後に脱サラに成功しました。
また、脱サラを通して様々な悩みも経験してきました。
- 【会社員時代】好きなことができる自由がないことや、人間関係のストレス
- 【副業開始】利益が出ない状態が長く続いたこと
- 【利益が出てから】稼ぐ手段が多すぎて、本当に好きで得意なことがなかなか見つからない
- 【脱サラ後】孤独や不安
そして、脱サラをして成功する人は、一握りの中の一握りです。
その一握りに入るためには、
- 脱サラ後の孤独感
- 情報戦の中で、最新の情報を得て戦う必要がある
といった課題をクリアしなければなりません。
そのために、オンラインサロンに入ったり、人から学ぶことが重要になります。
これから脱サラやビジネスを考えている方は、怖いことや不安だらけだと思いますが、この記事を読んで一歩踏み出せるきっかけになれれば幸いです。
『コンテンツ販売のプロ』りゅうちゃんーLINE@登録キャンペーン
- 「コンテンツ販売をやってみたいけど何からやればいいかわからない」
- 「脱サラしたいけど、相談できる人がいなくて不安」
- 「ビジネスについて全くの初心者で何がわからないかもわからない・・・」
そんなあなたに僕(川村龍之介)が直接相談に乗ります!
どんな相談でも大丈夫ですのでLINE@に友達登録後、お気軽にメッセージください。
(最近はありがたいことに相談依頼がたくさん来ているので、直接相談は締め切る可能性がありますm(__)m)
さらに今なら登録キャンペーンとして、10万円分のコンテンツ販売資料(PDFで合計80ページ以上)をプレゼント中!
- 第1段階 オリジナル商品の作成方法
- 第2段階 集客の知られざる方法とは?
- 第3段階 LP作成、プロダクトローンチの方法について
- 第4段階 販売方法(実際のメルマガでの文章付き)
この資料だけでコンテンツを自分で作り、販売できるレベルの資料です。正直、無料で配布するのを躊躇するレベルなので、予告なく配布をやめる可能性があります。お早めに登録してみてください。(他媒体での流用は禁止です)
登録は↓のボタンをタップ!
ピンバック: 【コンテンツ販売】失敗しないで稼ぎたいならこれを知れ!独学で陥りやすい3つの状況と改善策